• TOPトップ
  • SERVICEサービス
  • MEMBERメンバー
  • NEWSお知らせ
  • FAQよくある質問
  • ABOUT会社概要
  • CONTACT
  • Menu Menu

タグ アーカイブ: 女性相続support、司法書士、女性士業、遺言書作成、登記、相続、信託、後見

メンバー紹介 司法書士 小林恭子

2022年4月1日

 

司法書士 小林恭子

特定の手続きだけを依頼された場合も、もう少し広い視点で検討して、合わせて他の手続きをご案内させていただくこともあります。

お客様にとってやりやすい進め方を意識して、なるべくご負担を感じないお手続きとなるように、また、依頼してよかったと思っていただけるよう心を込めて取り組むことを心がけています。

 

パン作りの教室に通って3年になります。ストレッチとトレーニングも始めました。色んな経験を自ら求めていきたいと思います。

自分が常にやりがいと情熱を保てる仕事をし、心に余裕をもって、幸せであることがいいサービスを提供できることにつながると思い、日々考えながら生活しています。

 

<取扱業務>

①登記業務(不動産登記、商業・法人登記)

不動産の権利関係は法務局で発行される登記簿の謄本に記載されます。

この名義の書き換えを代理申請致します。

大きな財産が動く手続きになりますので、ご本人様確認・事実確認を慎重に行っております。

相続の場面では、財産の分け方の考え方をご案内したり、話し合いの結果を書面にまとめたりします。

また、法人設立や変更登記などの登記も行っております。

②遺言作成、家族信託

将来起こる相続のため、また万が一認知症になるリスクへの対策のため、今からできる生前対策のご提案を致します。

③成年後見

認知症のご本人様に代わり、財産管理を行う後見人の申し立てを家庭裁判所に行うためのサポートをさせていただきます。また、場合によっては、後見人候補者として、後見人に就任することもございます。

 

次回は、弁護士松村茉里を紹介させていただきます。

最後までお読みいただきありがとうございました^^

司法書士 石川孝美

https://josei-souzoku.com/wp-content/uploads/2022/02/top_logo.svg 0 0 takayama https://josei-souzoku.com/wp-content/uploads/2022/02/top_logo.svg takayama2022-04-01 04:24:362022-07-06 07:37:44メンバー紹介 司法書士 小林恭子

カテゴリー

  • セミナー・個別相談会のお知らせ
  • その他
  • メンバー紹介
  • 活動のご報告
  • 相続コラム
  • 相続研修会のお知らせ

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

相続・事業承継に関するお悩み
どうぞお気軽にご相談ください

» お問い合わせ

営業等のお問い合わせはお断りしております

東京都品川区西五反田1 – 11 – 1 アイオス五反田駅前

03 – 4400 – 1195

受付時間:平日 9:00 – 18:00

© Copyright - 株式会社女性相続support
Scroll to top